宇宙に恋して

こころの声を紡ぎながら、目に見えない世界を探求しています。

こどもの日

昨日、

5月5日はこどもの日。

 

…ということで、

夫の宝物が登場!!

f:id:Kougetsu:20180505175534j:image

 

そう、ファミコンです(笑)

ツインビー、懐かしいですね!

 

私はゲームをほとんどやりません。

子供の頃もゲームウォッチ止まり(笑)

ファミコンはお友達の家で

遊ばせてもらうおもちゃでした。

 

でも、すごく流行りましたね。

ファミコンを持っていなくても

やった事があるくらいですから。

 

しかし。

 

ドットが粗くて

大画面だと見づらい!!

 

しかも、

テレビの解像度が高いものだから

極彩色ギンギンで目がやられる…!!

 

私、休日はコンタクトではなく

ブルーライトカットの

メガネをかけているのですが

この画面の放つ光の凄さからし

メガネのレンズごときでは

目を守れない気がしてなりません(笑)

 

我が家のファミコン

復刻版とかではなく

夫が小学生の時に買ったままのが

現役バリバリです。

 

35年以上、大切に使っています。

 

物持ち良すぎです(笑)

 

f:id:Kougetsu:20180505181434j:image

ボンバーマン

ゲームの名前は懐かしいけれど

やり方を思い出せません(笑)

 

f:id:Kougetsu:20180505180200j:image

F1もこの通り。

なんだかとっても地味ですね。

操作もシンプルすぎるのか

クラッシュしまくりで

むしろ難しいようです。

 

この後も

ゼビウスディグダグ

テニス、ゴルフ、たけしの挑戦状など

懐かしいソフトがたくさん出てきて

大いに盛り上がり。

 

ただ、残念なことに、

経年劣化から

起動しないソフトも結構あって

こんなに大切にとっておいたのに

ちょっと可哀想でしたね。

 

さすが、こどもの日。

気分はすっかり小学生!!

 

…ということで

今度はスーパーファミコンが登場。

 

それでもドットはかなり粗め。

最近のゲームはCGが綺麗ですものね。

 

f:id:Kougetsu:20180505181450j:image

こんなテトリスあったのね(笑)

 

もう、スーパーファミコンになると

コントローラーのボタンが多いので

私はお手上げです。

 

それに

スーパーファミコンが発売された頃は

私も大きくなっていたので

ゲームよりも音楽やおしゃれに

関心が出てくるお年頃でしたから

こちらはほとんど経験がありません。

 

f:id:Kougetsu:20180505181557j:image

首都高バトル'94って

もう24年前のソフトですよ。

 

やはりスーパーとつくだけあって

同じ車のゲームでも

さっきのF1とは

全然クオリティが違いますね(笑)

 

しかも、

さっきのF1よりも

こっちの方が上手に操作していました。

シフトチェンジもあるので

普段からマニュアル車の彼には

お手の物なのかも?!

 

もちろん、

スーパーファミコン

夫が子供の頃から使い続けた現役です!

 

ソフトも結構ありましたが

ほとんど知らないものばかりだし

そもそも私はゲームも下手なので

スーパーファミコンの方は

すっかり観客でしたが

それはそれで楽しかったです(笑)

 

しかし、ゲームは画面が大きすぎると

かえって疲れるということがわかりました(笑)

 

私は物の扱いが非常に荒いので

何にせよ、

壊れることなく

こんなに長持ちすることは

まずありません。

 

夫の物を大切に扱う姿勢は

見習うべきところです。

 

こういう人は

動きにも無駄がありません。

物を壊す率が低いからか

怪我をする率も低いんですよね。

 

子供の頃からだから

持って生まれた資質なんでしょう。

 

私は子供の頃から

真逆の資質なので(笑)

 

彼から学ぶことも多いのですが

私が苦手だったり出来なかったりすることが

軒並み彼の得意で出来ることでもあるので

実生活を営む上では

見習うよりも頼ることがほとんどですね。

 

本当に助かっています。

 

できないことは無理しないで

できる人にお願いしてしまう。

 

これは家庭に限らず言えることで

全てにおいて

効率や生産性を上げる知恵だと思います。

 

それは

人を信頼する第一歩でもあり

自分を信頼することにも繋がります。

 

もちろん

何でもかんでも人にお願いして

自分は何もやらないのはダメですよ。

 

自分は自分の得意なことを

一所懸命にやるんです。 

 

できないことであっても

必要があれば

できないなりに工夫してやります。

 

要するに

何でも1人で抱え込むのではなく

人も自分も最大限に活かすような

生き方をしましょう、ということです。

 

縁起の中で生じる行いは

全て他者へ影響しているということ。

 

どんな些細なことであってもです。

 

ですから助け合うということは

自分も他人も活かす生き方に繋がります。

 

苦手の克服は学びが多いのですが

好きでも得意でもないことならば

一旦、考え直してみることも必要です。

 

また、たとえ好きなことではなくても

もし得意なことがあるならば

それは貴方へのギフトだから

どんどんやってみるといいですよ。

 

必ずそれを活かす道が現れるので。

 

今日はあまり難しいことを考えずに

他愛のない日常の一コマを書いてみました。

 

昨日のこどもの日を皮切りに

今日と明日も我が家はお休みです。

 

少しの間、仕事から離れて、

連休を楽しもうと思います。 

 

昨日は一日中インドアだったので

今日は外に出ようかな。